【薬剤師国家試験】理論(応用)問題が解けません!

【質問】=====================
応用力がなくて理論問題で
いつも点をとることができません。
具体的にどのように勉強を進めたら
応用力がつくようになるでしょうか。
===========================

こんにちは、しゅがあです。
読者さんから質問がありましたので、
ちょっとお話を。また例によって長くなるかもです。。。

まず、勉強ができるようになる秘訣!をお教えします。
それは、「質問力」を磨くことです。

これができるようになれば、
理論問題なんて自然にできるようになるのです。
これ、まじですからね。

理論問題ができない、
もしくは言葉を変えられて
少しひねられると途端に分からなくなってしまう。

そんな方が、
理論問題を解けるようになるには、
ちゃんとした質問ができるようにならないといけません。

その質問の「過程」で
必ず自分の力と正面から
向き合う必要があるからです。

簡単にいうと、
「分からないところ」が
分かるようになってくるということです。

こればっかりは、
これを読んでくれたあなたしか分からないのです。
僕が質問をされても答えられません。

つまり、正しい質問というのは
◆自分はこういう勉強の仕方をしてきて・・・
◆ここでつまづいて・・・
◆こういう本の説明をみて・・・
◆なぜこうなるのか分からないんです・・・
というようになるはずです。

そして、多い質問が一文で、
◆化学が分かりません
◆勉強のしかたを教えてください。
といった感じです。

特に怒りたいわけではないのですが、
こういう質問をしているうちは
理論問題は解けるようになりません!

基礎問題は
かなり暗記の要素が多いですが、
理論問題はそれを実際に使えるか?
ということを問います。

といっても、
臨床とリンクさせるのには、
まだまだ不十分ですが・・・

ともかく、
基礎問題をそのまま暗記しても
応用問題は解けるようにならないということです。

ですが、勉強の方法は
あくまで過去問推奨です。
効率を最大限に高めるためです。

理論問題ができないのであれば、
まず理論の練習問題を繰り返しやってみてください。

繰り返しやると
答えは自然に覚えてしまいますが、
そこが重要ではありません。

なぜその解答になるのか
他の人に説明できるように
壁にむかって(笑)講義してみてください。

そして、
「理論問題が解けないんです・・・」
ということは、解けなかった理論問題が
すぐ手元にありますよね?

そしたら、自分がなぜ
その問題を解けなかったのか
徹底的に考えてみてください。

①問題文がそもそも分からない
②選択肢の言っている意味が分からない
③なぜその解答になるのか分からない

このどれかに当てはまるはずです。
そしたら、それに合った勉強をすればよいです。

問題分が分からないのであれば
問題分にでてくる単語の意味を
1つ1つ確認する必要があります。

例えば物理の問題で、
問題分にあるエントロピーって
単語がイメージできないのであれば
もう1回エントロピーってなんだっけという所からやらないといけません。

近道はありません。
こういうことを1個1個やっていかないと
意味がないですし、何より楽しんで勉強できません。

せっかくやるなら
本当の意味で理解して、
楽しんで勉強しましょう^^

がんばってください!
応援しています(><)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク