質問:国家試験の勉強をいつ頃から始めるべきですか?
自分の大学の研究室は忙しく、
私なりの回答
結論からいうと、
タイミングはいつでもいい、
ということになるでしょう。
「やろうかどうか迷っています。」
と思うのであれば、”今”があなたにとって
ベストなタイミングだと思います。
1か月集中して受かった人もいますし、
1年以上も国試勉強だけして落ちた人もいます。
自分がどういう勉強をしたいか?
ということを大切にしてほしいと思います。
ただ単に合格だけすればいい、
というのであれば、卒論が終わってから
でも、集中力がある人であれば合格するでしょう。
でも、私はある程度余裕をもって
じっくり深くやりたい派なので、
少しずつ進めていました。
というのも、
分からないことを一つ一つ調べないと
気になってしょうがないからです。
なので、
どうしても時間がかかってしまうのです^^;
でも、得られる結果は同じですよ。
やっつけで合格でも
しっかり深く理解して合格でも。
いっぱい勉強したから偉いとか、
勉強しないで受かるやつはズルい
とかはナンセンスです。
別にどっちでもいいのです。
あなたが勉強したいからするわけですよね。
(でも!そこで得た勉強の姿勢は、人生の財産だと思います。)
あなた自身が
どういう勉強スタイルをしたいのか?
ということを大切にしてください。
そして、
試験当日は何ももたずに
会場に行って合格すればかっこいいですよね。
だって試験時間、めっさ長いですよ。
休み時間はゆっくりと休みたいじゃないですか(笑
別に嫌味を言っているわけではなく、
勉強時間をどこにもってくるか?
というだけだと思います。
当日までの短期間に集中させるのか?
数か月前から分散させていくのか?
ただ模試などもあるので、
勉強してから受けたほうが
活かせるっていうのもあるかもしれません。
模試は適当に受けている人も
いましたけど、私はガチで受けていました。
常に全力です!みたいな。
まあ、そのほうが楽しめるかな
って思うんですよね。
模試受けている時間だって
貴重な時間なわけですし、
全力で挑んだほうが学ぶことも多いと思います。
せっかくだから
後悔したくないですよね。
自分が満足するくらい取り組めばいいのです!
と、いうわけで、
参考になるか分かりませんが、
気になってるなら、今でしょ!
ということで締めたいと思います。
コメント
大変参考になりました。
勉強をしなければいけないという考えにとらわれすぎていました。やっぱり「勉強しなければいけない」よりも「勉強したいからする」という姿勢が大事ですね。
お忙しい中、すぐに返信していただきありがとうございました
tkさんへ
勉強は国家試験が終わった後も続いていきます。
(薬学という分野だけでなく)
せっかくやるなら、楽しくやったほうが有意義な時間になりますよね!
いろいろ考えて、悩んで、本当の勉強の楽しさや達成感をゲットしてみてください^^
研究と国試勉強、大変だと思いますが悔いのないように頑張ってください!