Next Pharmacist.net

学びを楽しもう。世界を幸せにする薬学を。

フォローする

  • ホームに戻る
  • サイトについて
  • 薬剤師の資産形成
  • やさしい免疫学
  • 副作用学講座
  • 薬物動態学講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

カフェインと薬の相互作用まとめました!

2014/11/23 薬物間相互作用

カフェインを含む食品って結構あるし、コーヒー、お茶など普段から口にする機会も少なくないですよね。 「薬との飲み合わせは大丈夫かな?」 ...

記事を読む

リーガルハイから学ぶ正義論と医療のあり方

2014/11/23 日々の思考

堺雅人さん演じる傍若無人、常勝無敗の“毒舌弁護士”古美門研介が1年ぶりに帰ってきた。今回は大森南朋さん演じる“たかり弁護士”の九條和馬と...

記事を読む

表面張力と「正の吸着」「負の吸着」をわかりやすく解説!

2014/11/22 物理化学

学生のころには、あんまりピンとこなかった表面張力のお話。 他の力と違って、なんかイメージしづらいんですよね。表面張力って。 と、...

記事を読む

NO IMAGE

【国試】内部エネルギー変化を求める

2014/11/22 薬剤師国家試験

【99回 問92】 1×105 N/m2, 107℃で水素 1.0 mol と酸素 0.50 mol を反応させ水(気体)を合成した。...

記事を読む

内部エネルギーとエンタルピーをわかりやすく解説!

2014/11/21 物理化学

今回のテーマは「内部エネルギー」です! すっごいコアな内容ですね。でも「物理化学が分からない!」って人は、だいたいがここでつまづいてい...

記事を読む

【国試】過渡平衡と永続平衡って何?

2014/11/18 薬剤師国家試験

今回の問題はこちら! 【第99回 問91】 90Sr は以下に示す放射壊変により、放射性核種90Y を経て、 90Zr の安定核...

記事を読む

不活化ワクチンと生ワクチンの違いは?

2014/11/13 免疫学

ウイルスや細菌による感染症を予防する「ワクチン」。 ワクチンには大きく分けて、「不活化ワクチン」と「生ワクチン」の2種類があり...

記事を読む

抗体のクラススイッチとは?

2014/11/13 免疫学

抗体は、B細胞が分化した「形質細胞」により産生されます。 (分化する条件はB細胞の記事を参照) もともとすべてのB細胞の表面...

記事を読む

抗体のパターンが無数にあるのはなぜか?

2014/11/13 免疫学

私たちは、毎日のように細菌・ウイルス・花粉・ほこりなど無数の種類の抗原にさらされています。 それら一つ一つは形が異なるため、す...

記事を読む

ネクローシスとアポトーシスの違いは?

2014/11/13 免疫学

細胞の死に方は大きく分けて「2種類」あります。 ネクローシス(壊死)とアポトーシスです。 今回は、これらの二つの細胞死の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

googleで検索

最近のコメント

  • 内部エネルギーとエンタルピーをわかりやすく解説! に ダイハツ より
  • 精神科では教えてくれない「うつ病」の治し方 に ユーモア より
  • 内部エネルギーとエンタルピーをわかりやすく解説! に サステナブル より
  • コホート研究と症例対照研究の違いをすっきりと解説してみた に 匿名 より
  • 解熱剤は「何度」で飲めばいいですか? に SNSのデマから学ぶ、未知への恐れを克服する – Rinascimento より
  • パラミヂンはワーファリンの効果を強くする? に 一言居士 より

リンク

人気ブログランキング

にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
管理薬剤師.com
プライバシーポリシー
しゅがあ
HN:しゅがあ
薬剤師として働くブロガーです。本当の健康と幸せを追求するためにブログにまとめています。「薬」や「健康」に関する情報を分かりやすく提供したい。おかしいことはおかしいと主張し、みんなの考えるきっかけを創りたい。そんな想いから「Next Pharmacist.net」を運営しています。

カテゴリー

  • EBM・統計学 (7)
  • おすすめの本 (6)
  • その他 (11)
  • メンバー記事 (3)
  • 一般用医薬品・サプリ (9)
  • 免疫学 (15)
  • 副作用学 (26)
  • 妊婦・授乳婦 (8)
  • 日々の思考 (29)
  • 服薬指導 (6)
  • 未分類 (3)
  • 漢方 (7)
  • 物理化学 (3)
  • 疾患学 (14)
  • 社会・ニュース (25)
  • 薬 (81)
  • 薬剤師国家試験 (22)
  • 薬物動態学 (25)
  • 薬物間相互作用 (15)
  • 資産形成 (2)
© 2012 Next Pharmacist.net.